もうすぐ敬老の日。
先週から少しずつ敬老の日についてお話しをしながら準備してきました。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにありがとうを伝える日、
これからも大切にしてずっと元気でいてもらいたいねとお話ししました。
自分のおじいちゃん、おばあちゃんだけでなく、
身近でお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんにもありがとうを伝えようねというお話しもしましたよ。
今日は絵を描いたり、コスモスの花を作ったりしています。
スモックが着れなくて困っている友達にすぐに気がつき、手伝うお友達もいました。
ステキですね。
クレパスだけでなく、マーカーや色鉛筆を使えることが嬉しくて、絵を描くのがとても楽しいようです。
コスモス作りは久しぶりにのりやはさみを使いました。
国旗カードに興味があり、いろんな国の国旗をおぼえているので、
スイスの国旗みたいな形を作るよと説明しました。
これを2つくっつけたらコスモスの花なることをやってみました。
さくらさんはあらかじめ切っておいた紙をのりでつけます。
ひまわりさんはまずはさみで細長く切ってからのりでつけます。
久しぶりのはさみで持ち方を忘れていたり、
のりをどこに付けたらくっつくのかを忘れているお友達もいました。
自分で試して再確認しながらそれぞれに制作を楽しんでいました。
たくさんの花が咲きましたよ。
今週末には持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
明日は園外に散策に出かけます。