昨日お話ししていたことをよく覚えており、
「カッパ着るんでしょ?」
「畑に行く!」
と、早く行きたい気持ちでいっぱいでした。
しかし、雨の降り方がひどくなってきて、外を見て、雨の音を聞くと、ザーザー降りの雨。
「こんな中で外に出ると、
雨の音で先生の声が聞こえないから車が来てもわからないかもしれないから危ないね。」
でもカッパを着てみたい気持ちが大きいようだったので、カッパを着て園庭に出てみることにしました。
ひまわりさんは久しぶりのカッパに大興奮です。
去年カッパを着て遊んだことを思い出したようです。
さくらさんも新しいカッパがうれしかったようです。
お友達のフードを直す姿も見られましたよ。
園庭に出ると飛び跳ねたり、空を見上げたりしていましたが、水たまりを見つけると、
すぐに入って水しぶきをあげます。
砂場も田んぼのようになっていて、そこにも入って水しぶきを楽しんでいました。
カッパは自分で脱いで畳んでいます。
カッパは風水害などの避難時にも使います。
今後もカッパを着て遊んだり、出かけたりすることがあります。
その際濡れたカッパは持ち帰りますので、乾かして園の方に持参してください。