瀧本先生と森永で、笹を取りに行きました。
今年も、地域の方から笹をいただきました。 ありがたいことに毎年、立派な笹をいただきます。 「わあ!大きい!!」 「ありがとう言いにいこう」 「お手紙出したらいいんじゃない」 みんなでお礼の気持ちを手紙で伝えることにしました。
飾れる長さにして残った竹で、列車ごっこや竹登りをして遊びました。 そのあとは、早速飾り付けです。
作っていた七夕飾りを願いを込めて飾り付けます。
「早く七夕にならないかなあ」 「お母さんたちにも見せたい!」 七夕のうたを歌いながら、当日が楽しみなみのりもみじさんです。
お迎え時に、ぜひ見てみてくださいね。