今日は音遊びです。
その前にさくらさんは先日種まきしたアサガオやヒマワリの芽がどれくらい大きくなったか観察しました。
少しずつ大きくなっています。
それから最近お世話をしていためばえ村のカエルさんも目の前で観察してみました。
みんな興味津々です。
みんなでカエルの歌やメダカの歌を歌いながら、変身します。
変身して歩いていると、突然だだーん!と、雷の音が。
みんな慌ててお腹を隠して固まります。
お腹を隠していなかったり、
動いてしまったら先生がやってきて、捕まってしまいます。
みんなしっかり音を聞いて、楽しそうに止まったり、ピョンピョン跳ねたりしていました。
そうして次は椅子取りゲームです。
最初はみんなの分の椅子で開始。
音が止まったら、みんなが座れたかみんなで確認します。
「ここ空いとるよ!」
「座って座って!!」
お友達の中には空いている席を教えてくれる人も。
段々椅子が減ってくると、緊張からか口数が減って、目が真剣になっていきました。
明日は畑にいきものを探しに行きます。
どんないきものがいるのか、とても楽しみにしているひまわりさん、さくらさんです。