2021年4月15日:避難訓練(ひまわり・さくら)

今日は今年度初めての避難訓練。

ひまわりさん、さくらさんは避難訓練をする前に火事がどんなものなのか絵を見ながら考えてみました。

やはりみんな消防車はよく見ていて憧れがあるようでじっとお話を聞いたり、

「知ってるよ」という声がよく聞こえました。

それから、先日から踊っている「できるかな?あたまからつまさきまで」をやりました。

少し親子バージョンに変えた向い合う振り付けもやってみました。

みんな何回やっても楽しそうです。

そうして楽しんでいたら、 火災報知器のベルが鳴り、

「火事です!園庭へみんな集まって!」という先生が家事を知らせる声。

初めてのお友達はびっくりしていましたが、みんなお話を聞いて避難する事ができました。

消火器で消火する様子を実際に見て知り、

避難するときのお約束 「お(押さない)は(走らない)し(喋らない)も(戻らない)」や、

煙を吸わないよう自分のポケットに持って来ているハンカチを口にあてて避難をすることのお話を聞きました。

火事はいつどこで起こるかわからないものです。

ご家庭でもら火事の危険や、非難するときはどうするか一緒にお話ししながら考えててみて下さい。

明日は絵の具を使ってこいのぼり制作を行う予定です。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします

入園相談会開催

入園相談会にご出席いただいたご家族には、今秋開催の新園舎見学会に優先的にご案内いたします。




育児サロン【めばえっこくらぶ】
会員募集中!

めばえっこくらぶは、当園への入園希望の有無に関わらずご入会できます。
親子一緒に【くぼた式育児法】も体験できます。お気軽にお問合せください。







保育士・幼稚園教諭
募集要項

2024年4月に新園舎が開園いたします。それに伴いオープニングスタッフを募集します。
新卒・中途・短時間勤務に関わらず、お気軽にお問い合わせください。