2021年2月22日:雛飾り制作(めばえ・たね)

今日は雛飾り制作の続きをしました。 まず最初はお内裏様とお雛様の着物作りです。

はじき絵で作った着物を先生と一緒に「はんぶんこ」と言いながら折りました。

最初は半分に折る事が難しい様子もありましたが、出来ると「やった」と喜び、色んな着物が出来上がりました。

顔はクレパスで 「どんなお顔をしているかな」 と写真を見ながら書き、のりで冠や鳥帽子を付けました。

最後は屏風作りです。

キラキラ光る折り紙みて 「キレイだね」と大喜びな、たねさん。

折り紙を破る時は、上から下へと破る方向を見ながらビリビリたくさん破りました。

豪快に大きく貼ってみたり、たくさん小さく破って貼ってみたりしていろんな屏風が出来上がりました。

制作が終わったあともスモッグを先生や友達と一緒に「はんぶんこ」と言いながら畳みました。

制作をした後は給食です。 「お当番さん〜」と声をかけると 給食のご挨拶をしに前に出てきて 「いただきます」と大きな声でご挨拶もバッチリです。

水曜日は青少年ホームへ行きます。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします

入園相談会開催

入園相談会にご出席いただいたご家族には、今秋開催の新園舎見学会に優先的にご案内いたします。




育児サロン【めばえっこくらぶ】
会員募集中!

めばえっこくらぶは、当園への入園希望の有無に関わらずご入会できます。
親子一緒に【くぼた式育児法】も体験できます。お気軽にお問合せください。







保育士・幼稚園教諭
募集要項

2024年4月に新園舎が開園いたします。それに伴いオープニングスタッフを募集します。
新卒・中途・短時間勤務に関わらず、お気軽にお問い合わせください。