「節分が終わって3月にお祭りがあるんだけど知ってる?」
「ひな祭りでしょ!」
もうご家庭でも雛人形を出して準備されているお友達が答えてくれました。
みんなも一緒に作ってひな祭りをお祝いしようと今日は雛人形を作ることにしました。
お内裏様とお雛様の着物選びから素敵な柄を見つけたり、
模様を描いて素敵なのにしようと想像したり、
気持ちはワクワク。
「よく見て、よく聞いてね。」
作り方を前で見せる時はみんなの目線は一気に前にいる先生に向きます。
その表情は「見逃さないぞ」と真剣そのもの。
「わかったぞ」
ひまわりさんがさくらさんにやって見せながら教えてくれる姿が沢山見られました。
顔もどんなお顔にしようかな、
扇を持たせよう、
どんな風に作りたいという思いをそれぞれペンやクレパス、折り紙を使って表現しました。
「見て見て!可愛いのできたでしょ!!」
自分の思いを表現した雛人形をみんな得意そうに見せてくれました。
今度は金の屏風も作ってもっと素敵にしようとお話をしています。
それまでは自分のお道具箱に大事に取っておこう。
みんな大事に大事にお道具箱にしまっていました。
明日は2月生まれのお友達のお誕生日会。
みんなでお祝いをして、春を感じられる活動もみんなで楽しみたいと思います。