今日はおもつきちごっこをしました。
めばえさん、たねさんがもち米を育てた様子や、めばえ村の様子、去年のおもちつき大会の様子を
「稲が大きくなったら色が変わるね」
「田植えしたよね」 と写真を見ながらお話をしました。
もちつきの話をしたあとに実際に杵を持ってみることにしました。 杵の重さにびっくりしていましたが、 「ぺったんこ!ようしょ!」 と元気よくついていました。
米粉粘土をおもちに見立てて丸めたり伸ばしたり。
さまざまな形のおもちができました。
今日持って帰るおもちをみると 「おいしそう」とワクワクした様子でした。
田んぼの管理から田植え、稲刈り、脱穀、精米、おもちになるまでとみのりさん・もみじさんや様々な方が関わっており、こうして持ち帰ることができています。感謝の気持ちを持ちながら食べたいですね。 また感想を聞かせてください。