最近園にある標識マークカードや、マンホール、車のエンブレムなど図形やその意味に興味を持ち始めているさくらさんとひまわりさん。
今日は色んな標識やマークを見つけに行こうと町を歩いて探検しました。
カードでよく見ていた道路標識をたくさん発見しました。
駅構内には入りませんでしたが、大町駅の目の前を通りました。
そこでも 「あ!自転車置き場のマークだ」 「めばえのマークも見つけた!」 自分達の知ってるマークをたくさん見つけて得意そうです。
帰り道は交通量が少ない歩道でマンホールの文字も「これはおすい(汚水)、こっちはうすい(雨水)」と見分け方を知りました。
日に日に広島市でも新型コロナウィルスの感染が拡がっていますが、制限ばかりになって活動の幅が狭まるようなことは極力避けたいと考えています。
今後も広島市から提示されている感染症への対応を十分に行い、人との接触を避けた中での園外活動を進めていきます。
活動を通して健康管理を行い、免疫力の向上を図りたいと思います。
ご家庭でも引き続き日々の体調管理のご協力をよろしくお願いします。