「みんなにはおじいちゃん、おばあちゃんはいる?」
朝の会でひまわりさん、さくらさんに尋ねてみました。
遠くで離れていたり、感染症のこともあり、中々会いにくくなった状況ではありますが、
「〇〇(地名)にじいじとばあばがいるよー!」
などそれぞれ教えてくれました。
みんなおじいちゃんおばあちゃんのことが大好きな気持ちが伝わりました。
2週間後の9月21日(月)は敬老の日です。
みんながいるのはおじいちゃん、おばあちゃんがいるおかげなんだよ。
おじいちゃん、おばあちゃんは長生きをしていて、たくさん色んなことを教えてくれるよね。
今日はそんなお話をして、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントの絵を描きました。
それから「こんなに大きくなったよー!」と手形と足形もとりました。
どんなプレゼントが出来上がるでしょうか、たのしみです。
午前中に園庭に出て外遊びもしました。
なべなべそこぬけ、 かごめかごめや、 はないちもんめ… わらべ遊びをお友達や先生と楽しみました。
明日も続きでプレゼント作りをします。
ご家庭でもこの機会におじいちゃんおばあちゃんのことをお話ししてみながら、身近に感じたり、感謝の気持ちが持てる時間を作ってみてください。