2020年2月25日:オリーブの木(みのり)

今日は、音楽の後ひなまつりの制作で金の屏風や扇などを作りました。

うれしいひなまつりのうたを歌いながら、
「きんのびょうぶにうつるひを♪」

「やっぱり金ぴかがいよね」
と思い浮かべながら作りました。

明日はめばえ村に行き、卒園記念としてタイムカプセルとオリーブの木を植樹します。
手紙や写真などのご用意、ありがとうございます。

今日、園長先生がみんなのために用意してくださいました。

オリーブと聞いてまず思い浮かぶのはやはりオリーブオイルのようです。

「なんかいいにおいする」
「オリーブってオリーブオイルか!」


オリーブは太陽の樹とも呼ばれ、太陽の象徴とされています。また、オリンピックの勝者に贈られるのはオリーブ冠です。

今年はオリンピックが開催されるので
「冠作れるかなあ」
とオリーブの成長をさっそく楽しみにしています。
植えるだけではなく、その後のお世話も大切なので、大切に育てていきたいです。

今はちょうど年長さんと同じくらいの高さのオリーブの木です。年長さんが20歳になった時にはどれくらいになっているでしょうか。
「オリーブの木には負けないぞ!」
年長さんの成長が楽しみですね。

お家でも、オリーブについてぜひ、調べてみてください。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた