ようやく雪が積もりました!
昨日からちらついていた雪に、みのりぐみさんもワクワクして楽しみにしていましたね。
ようやく積もった雪を嬉しそうに集めて、友だちと一緒に冷たさや感触を楽しみました。
家から雪を集めて登園して、みんなにおすそわけする子もいました。
「ここは滑るよ!ほら面白いよ。」
「でも滑るから転けないようにしようね。」
冬らしい自然を発見して目をキラキラさせながらも、友だちが怪我しないように気にかけられるお兄さんお姉さんなみのりぐみさんもいました。
園庭で雪を集め、新園舎に向かう道中でも集め、園の畑では氷が張っているのを見つけました。
「大きいーー!」
「ガラスみたいに透けて見える!」
「ちょっとずつ溶けてきた!手があったかいからかな?」
氷ができる事に胸を躍らせたり、氷が溶けていく様子に興味津々なみのりぐみさん。次は自分たちで水を張って、氷を作りたいと思います。
新園舎に着いてからは
音楽に合わせてダンスをしたり、
鈴やカスタネットを鳴らしたりした後、ひな人形の制作をしました。
水彩絵の具の、白、黄、赤を混ぜ合わせて、自分の人形の肌色を作って塗りました。
「いいじゃん!」
「わたしとちがうなあ」
色を混ぜながら色の変化に気付いたり、何色を足したら自分の思う色になるか考えながら一生懸命色を作りました。
可愛いひな人形が出来てきていますよ。
お家でもお話してみてくださいね。