身体測定と避難訓練をしました。
身長計と体重計を見ながら、何をするものかを聞くと「……………?」。
「ここに乗って何をするの?」
と再び問うと、新園舎に行く準備をしていたみのりぐみさんがとんできて
「身長と体重を計るんよ!」「体重は体の重さのことー!」
と教えてくれました。
園庭で遊んでいると、、、
「地震です!」の声。
避難訓練です。
すぐさま、建物や塀から離れた園庭の中央に頭を守りながら集まりました。
その後火災が起きたので靴を履いて青少年ホームへ避難することを想定した訓練をしました。
話をよく聞き、靴を履いたり手を繋いだりするのも速やかに行えるようになりました。
安全意識が高くなってきたひまわりぐみさん。
地震の時や火災の時、不審者の時など場合に応じた避難の方法をお家でもお話を聞いてみてください。
白崎