今日は8月6日。
74年前広島に原爆が落とされたくさんの方が亡くなられました。
日本、広島に住んでいる私たちは特に平和について考えていかなければいけないと思っています。
登園時間のご理解、ご協力ありがとうございました。
登園していたさくらぐみもみのりぐみやひまわりぐみと一緒にお話しを聞いたり、8時15分には黙祷をしました。
クラスでも平和についてお話しをしました。
「嫌なことがあったら叩いてもいい?」
と聞くと
「ダメよ!」
「お友達やお父さんお母さんを大事にして仲良く笑顔で過ごしたいね」
と先生とお話しをしたり、絵本をみながら一緒に考えていきました。
友達と手を繋ぎ
『アオギリのうた』を歌いました。
その後に一緒に鶴を折っています。
リュックの外ポケットに入れています。
平和ってなんだろうと自分たちで考えていくことも大切ですが、私たちが子どもたちに伝えていくということも大切です。
今のめばえっこが大きくなってからも平和でありますように。
ご家庭でも考え、お話しをしてみてください。