2019年3月1日:ひな祭り(めばえ)

今日はめばえ幼稚舎でのひな祭り。

めばえぐみさんのお部屋にお雛飾りがやって来ました。

ところが七段あるのに、並んでいるのは一番上のお雛様とお内裏様の段だけです。

めばえぐみさんはバラバラになった雛飾りの人形や道具を七段飾りの並びに飾ってお祝いをすることにしました。

「3人の赤い着物を着た女の人たちいるかな〜?」

「笛や太鼓持ってる人はどこにいるかな〜?」

「箪笥はどこかね〜?」

みんなで色んな物を持ったお人形や道具の中から

「どれかな?」

「これ!」

見つけて一段ずつ順番に並べて飾りました。

「ぜんぶできた〜!」

七段飾り終えた雛飾りをバックにして、昨日までに自分達で作った雛人形を持ってみんなで

「ハイチーズ!」

集合写真を撮りました。

おひな祭りをした後は天気が良いので、園長先生のお宅の畑に野菜の成長を見に行ってみました。

野菜たちも春が来たことに気がついたのか、ぐんぐん大きくなっていました。


「もっと大きくなってほしいね」と、

願いを込めて

「大きな畑をたがやして〜♪」

と、手遊び歌を歌って野菜たちにエールを送りました。

その後は本園舎に戻ってお昼ご飯。

「お雛様みーつけた!」


今日はお雛様に見立てたいなり寿司でした。

みんな自分達のお皿にのったお雛様を嬉しそうにパクパクと食べていました。

食後はお雛様の絵本を読んでもらって、

お雛様のことを考えたりしながら眠りにつきました。

この日曜は3月3日、桃の節句です。

ご家庭でも女の子のお祝い事としてだけでなく、春を迎えた喜びや、大きくなることへの喜びを感じられるおひな祭りをしてみてください。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします

入園相談会開催

入園相談会にご出席いただいたご家族には、今秋開催の新園舎見学会に優先的にご案内いたします。




育児サロン【めばえっこくらぶ】
会員募集中!

めばえっこくらぶは、当園への入園希望の有無に関わらずご入会できます。
親子一緒に【くぼた式育児法】も体験できます。お気軽にお問合せください。







保育士・幼稚園教諭
募集要項

2024年4月に新園舎が開園いたします。それに伴いオープニングスタッフを募集します。
新卒・中途・短時間勤務に関わらず、お気軽にお問い合わせください。