今日は、待ちに待った?節分会でした。
水曜日に鬼からの手紙が来て、ずっと気になっていためばえっこたち。自分の中にいる鬼はどんな鬼なのか?ご家庭でもお話してくださったことと思います。
豆を新聞紙で作り、お互いに鬼を退治していると、
「まめあげる」
「おにはーそと!」
ついに鬼がやってきました。
怖い気持ちがありながらも、めばえさん達を守ろうとする姿や自分から鬼の元へ行き心の中の鬼を退治してもらう姿が見られました。その姿を見て、心の成長を感じ感動しました。やっぱり怖くて一番後ろへ隠れるひまわりさんもいましたが、心の中にいる鬼を退治することができました。
鬼はいつ来るか分かりません。ツノが生えてなくても、地震だったり火事だったりする時もありますし、友達とけんかしてしまった時にも来るかもしれません。
来年はみのりぐみに進級です。自分達のことだけでなく周りの友達や年下の友達のことを考えられるよう日々を過ごしていきたいですね。
また、今日は給食が節分メニューでした。ご飯が鬼になっており、「鬼を食べてやるー!」と嬉しそうなめばえっこでした♪