節分に向けて鬼のお面の制作をしました。
年長さんは絵の具セットを使って細かくデザインしながら塗っていました。
机に置いて塗るのが難しかったようで、
「被って塗ればいいんじゃない?!」
と紙袋を自分で被って色を塗りだしました。
そのうち、自分で被るとどこを塗っているのか見えないので、お友達に自分の袋を被ってもらい、お互いに塗り合う方法を考え出していました。
年中さんは、はじめは単色で塗っていましたが、お友達に
「筆交換しよー」
と声を掛けだし、カラフルになっていました。
だんだんとダイナミックにもなり、手に絵の具をつけて塗る姿もたくさんありました。
できあがりを楽しみにしているみのり1くみさんです!