今日は正月の制作を行いました。
『こまはできるよ。』
『だるま落としはやったことがない。』
『凧あげは去年もめばえでやったよね。』
と正月遊びについて先生とみんなでお話をしました。
そのお正月遊びでひまわりさんはこまを、さくらさんは凧を作ります。
ひまわりさんは、みのりさんがすでにこまを作っているのいるのを知っていたので、自分達もはやくつくりたいとワクワクしていました。
こまに色付けをし、自分だけのこまを作りました。
出来上がると、さっそく回しましたよ。
『難しいねー。』『ここを持つんよ。』
『回った?』
『上手くいかないなあ』
と友達と教え合ったりやってみたりしながら楽しみました。
また、おうちに持って帰り一緒に回してみてください。
さくらさんも早速凧の制作の開始です。
凧を広げるとその大きさにびっくり。
机では制作が難しいので床に制作シートを広げて行いました。
マーカーを使い反対の手でしっかりと押さえながら凧にお絵描きをしました。
『何を描いているのかな・・・』
と、友達の様子をみたり、
『ここに描いたら?』
とアドバイスをする姿もありました。
出来上がるとみんなで見せ合いっこをしましたよ。
さあ、こまも凧も完成です。
さくらさんの凧は19日の青少年ホームのグラウンドに行ったときにひまわりさんと一緒にあげてみます。
ひまわりさんのこまもさくらさんに貸してねとお約束をしました。
正月遊びをみんなで一緒に楽しんでいきます。
おうちにも持ち帰りますので一緒に遊んでくださいね。
明日はクリスマスツリーに飾り付けをします。