2020年12月17日:青少年ホーム(ひまわり・さくら)
今日は、青少年ホームのグラウンドで思いきり身体を動かして遊びました。 マラソンが大好きなみんなは、早速グランドを大きく周って走り始めます。 「ぼく走るの速いでしょ?」 「暑くなってきた。」 しっかり走って体もポカポカです…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
今日は、青少年ホームのグラウンドで思いきり身体を動かして遊びました。 マラソンが大好きなみんなは、早速グランドを大きく周って走り始めます。 「ぼく走るの速いでしょ?」 「暑くなってきた。」 しっかり走って体もポカポカです…
今日も朝から雪が降り、園庭では空を見上げて雪をつかまえようとする姿が見られました。 連日の雪に大喜びです。 今日のブーツ作りでも雪の飾り付けを楽しむお友達がたくさんいました。 毛糸もつけたいな、いろいろな形の飾りもつけた…
クリスマスムードで一層盛り上がっているひまわりさんとさくらさん。 ご家庭でのブーツのひも通しがそろい、 「全部自分で通したよ!」 自分で出来た喜びを伝えてくれたお友達がたくさんいました。 お母さんと一緒に出来たことをうれ…
今日は、中須公園に向けてワクワクしながら出発! 「お日様ピカピカするね。」 「(小川の)水も、ピカピカじゃね。」 「大根見えた!」 「あそこ、飛行機だー!」 公園に着くまでも、あちらこちらの様々な様子を発見がいっぱいです…
今日は先日ご家庭にお願いをしたブーツにつける飾りをみんなで作りました。 ブーツの上につける白い折り返し部分をひまわりさんはハサミを使って切り取り、さくらさんはのりを使って飾り付けしました。 それから折り紙でヒイラギをみん…
朝夕の異年齢の遊びの中で、コマで遊ぶお友達が増えています。 早く自分のコマが欲しいという思いもふくらんでいたところです。 今日はついに念願の自分のコマに色付けをしました。 同じ机のお友達とマーカーを貸し合いながら使ってみ…
今日は楽しみにしていたお誕生日会。 生まれ月のお友達への質問も上手になり、 「何の動物がすきですか。」 「サンタクロースさんに何のプレゼントをもらいますか。」 と色々な内容を聞いています。 前に立ってお祝いしてもらったお…
発表会が終わり、お家で動画を見たよと、うれしそうにお話ししてくれました。 お父さんお母さんにも一緒に見てもらえて嬉しかったようです。 楽しかった発表会の思い出を絵に描いてみました。 描きたいことがすぐに思い浮かんだようで…
今日は待ちに待った発表会本番。 朝からドキドキワクワクした様子で登園してきたさくらさん。 「おうちの人に見てもらおうね」という言葉に目の前にはいなくても気持ちが入ったようです。 最初は舞台の上に立ったことでとても緊張感が…
今日は少しずつ寒くなってきたので体を動かして遊んでポカポカになりたいので、朝の支度をしてからすぐに出かける準備をして大町第二公園まで出かけました。 到着したらまずはマラソン 「いち、にー、いち、にー!」 掛け声を出しなが…
昨日飾りつけしたツリーが気になり、近くで見るさくらさん・ひまわりさん。 少しずつクリスマスムードが盛り上がり、ワクワクした気持ちでいっぱいのようです。 今日は絵の具を使って制作をしてクリスマスツリーづくり。 デカルコマニ…
昨日リースがだいぶ仕上がって本園舎の雰囲気もクリスマスムードが高まってきて気分がワクワクしています。 朝めばえさんとたねさんの先生が大きなクリスマスツリーを運んでいるのを目撃。 気になって仕方ありません。 「みんなもやり…
今日で11月も終わり、明日からは12月。 朝の会から手話をしながら「きらきらぼし」や「きよしこの夜」を歌ってみんなクリスマス気分も増してきています。 それから先週のクリスマスリースの飾り付けの続きをしました。 前回はどん…
先週の消防見学や町のお仕事探検、おうちに届いたおうちの方への絵はがきのプレゼント。 お仕事を身近に感じたひまわりさん、さくらさん。 今日はその時の思い出や大きくなったらなりたいお仕事を絵に描いてみました。 「どんなだった…
「ねぇ、いつがクリスマスなん?」 「もうサンタさんに手紙書いたよ!」 子どもたちからクリスマスの話題がたくさん出てくるようになりました。 部屋でクリスマスの曲が流れると、楽しそうに口ずさむお友達もたくさんいます。 クリス…
今日は、中須公園へお散歩バッグを持って レッツゴー!! 道すがら地域の方に出逢いご挨拶すると、 「いってらっしゃい」 「頑張って歩いてね!」 と温かい声をかけていただきました。 毎日外に出掛けている中で挨拶が上手になりま…
町もすっかりクリスマスムードになってきてお家やお店でクリスマスの飾り付けや音楽に触れる機会も増えてきたようで、こどもたちからは「クリスマス」や「サンタさん」という言葉がお話の中でも増えてきています。 そこで今日の音楽の時…
今日は様々なお仕事があることを実際に見て知るために大町の町を探検しました。 まずはめばえ幼稚舎の調理棟。 栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。 そこから次は大町郵便局へ。 郵便局員さんにも感謝の気持ちを伝え…
先日からお家の方や身近でお世話になっている方のお仕事について知る機会が増えて興味が向いているひまわりさんとさくらさん。 大きな消防車と消防士さんを目の前にして目をキラキラ輝かせます。 みんなでドキドキしながら大きな声で挨…
先日はお家の人に勤労感謝の日のプレゼントを途中まで作りましたが、今日はそのプレゼントの仕上げと身近でお世話になっている方々へ感謝の気持ちを込めてプレゼント作りをしました。 めばえっこのことをいつも考えてくださっている職員…