昨日のキッズリーでもお知らせした、ひなたぼっこさんへ訪問させていただきました。
おじいちゃん、おばあちゃんに七夕飾りのプレゼントをしたい!
そこで、笹についていたスイカを収穫。
みんなで、絵の具遊びの時に作った模造紙を袋にして、プレゼントにしましたよ。
リュックには織り姫彦星の制作をぶら下げ、見てもらう準備も万端です。
おじいちゃんおばあちゃんに会えると、元気よくごあいさつもバッチリなひまわりぐみさん。
袋からスイカを出して渡す子。
笹を、どうぞと渡す子。
緊張もあり、なかなかお話はできませんでしたが、無事渡せたこと、喜んでもらえたこと、自分たちの制作を褒めてもらえたことが嬉しくてニコニコなひまわりぐみさんでした(^_^)
「また遊びに来ます!」
たくさん手を振ってさようならしました。
次はいろいろなお話ができたら良いなと思います。
帰り道に、ちびっこ広場へ。
いつものようにごあいさつ、ゴミ拾いをしてからしっかり遊びました。
ダンゴムシがたくさんいたり、葉っぱのトンネルがあったり、どんぐりが落ちていたり、、、。
「こっちにダンゴムシおりそうよ!」
「つながってるよ」
大町第二公園や青少年ホームとはまた違った遊びが膨らんでいました。
いろんなところにお出かけし、様々な経験をすること、地域の人とのふれあいも大切にしていきたいです。